- 最短2週間で正社員に
- 未経験歓迎の企業が多数
- 企業ごとに面接対策をしてくれる
「卒業しちゃったけど、これからどうやって就職活動しよう」
そう思って、ハローワークに行こうか迷っているあなた。
ちょっと待ってください!
限られた求人しかないハローワークに行くよりも、3000件以上ある求人に応募できた方が、やりたい仕事が見つかると思いませんか。
最短2週間で正社員就職。
そんな実績を持つのが「ハタラクティブ」です。

僕の簡単なプロフィールです。
- 1留時に3社に応募し、2社内定
- 2留が確定して内定破棄
- 2留状態の就活で30社に応募し、有名IT企業に内定
- 3年(27歳)で係長に昇進
- 6年(30歳)で課長代行に昇進
- 独立して給食会社を設立(3つの高校で食堂運営)
- 会社を譲ってITコンサルになる
ハタラクティブの特徴は、面談を通じてあなたの「特性」や「興味」を理解し、本当に合った企業だけを紹介してくれること。
むやみに大量の企業を紹介されることがないため、一社一社の面接に集中できます。
しかも、応募する会社に合わせた個別の選考対策をしてくれるので、内定率は80%以上です。
未経験採用の実績も多いので、既卒でこれから就職活動を始めようとしている方には特におすすめのサービスです。
ハタラクティブについて、今回の記事では以下の内容をお伝えします。
- どんな会社が運営しているの
- ハタラクティブの特徴
- 就職するまでの流れ
- メリット・デメリット
- 評判・口込み
- 利用方法
ハタラクティブの運営会社

どんな会社が運営しているの?
キャリアチケットを運営しているのは、レバレジーズ株式会社です。
「関係者全員の幸福を追求する」という理念で、サービスを使う側、提供する側、そして社会が良くなるように、三方良しのサービス展開を広げています。
また、2021年度の「働きがいのある会社ランキング」では、ベストカンパニー部門で堂々の5位を受賞しています。

社員のことを考えている会社なら、紹介してくれる企業にも期待できそうです。
会社名 | レバレジーズ株式会社 |
設立 | 2005年4月6日 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F |
代表取締役社長 | 岩槻 知秀 |
株式会社の実績
レバレジーズの事業は多岐に渡るため、今回はハタラクティブに絞った実績をお伝えします。
ハタラクティブは2012年から開始されたサービスで、2021年現在では11万人を越えるサポート実績を持っています。
しかも、内定率は80%以上と、かなり高水準な就職支援サービスです。
「相談して良かった!」という利用者の声も多く、順調に展開しているサービスと言えますね。
ハタラクティブの特徴。3つのおすすめポイント。
最短2週間でスピード内定
ハタラクティブの特徴の一つが、最短2週間のスピード内定です。
既卒後に求職活動を一人で進める場合、2~3ヶ月かかることもあります。
しかし、ハタラクティブでは最短2週間、平均でも1ヶ月以内には企業から内定が出ています。
先の見えない求職活動で早めにゴールできる。
これは大きなメリットです。

希望する企業別に選考対策してくれる
ハタラクティブでは、応募する企業ごとに個別で選考対策をしてくれます。
よくあるセミナーのような広義の対策ではなく、希望企業に特化した対策なので、内定率は格段に上がります。
仮に、あなたに希望業界の知識が無かったとしても、就職支援のプロが一から丁寧に相談に乗ってくれるので、安心して面接に臨めますよ。
未経験募集の求人が多い
ハタラクティブの求人は、未経験採用に特化しています。
未経験者を受け入れ、育てる環境が整っている企業が多く、既卒から新しい一歩を踏み出すにはもってこいです。
ハタラクティブでは、最初に1時間の面談をするだけで、あなたの適正を調べて紹介先を選んでくれます。
しかも、紹介してくれる職種は40種類以上と、幅広く業界をカバーしています。
たった1時間の面談で、人生の選択肢が大きく広がる可能性がありますよ。
ハタラクティブが気になった方は、こちらから無料登録できます。
ハタラクティブを利用して就職するまでの流れ

ハタラクティブは、公式ページから60秒で終わる簡単登録をすることで利用できます。
登録が終わると、面談予定日の調整で「0120-979-185(ハタラクティブ)」から電話があります。
スタッフにあなたの希望を伝えれば、いよいよ正社員就職までの流れがスタートです。
※電話による強引な就業勧誘などは一切ありません
ハタラクティブの面談は下記の店舗か、オンラインで受けることが出来ますよ。
■関東
渋谷支店、立川支店、池袋支店、秋葉原支店、横浜支店、さいたま支店
■関西
名古屋支店、大阪支店
■九州
福岡支店
1.登録・面談
公式ページから登録が終わったら、スタッフと面談の日程を電話調整します。
面談当日は、ラフな格好でも問題ありません。
面談の時間は1時間ほどです。
あなたの希望や、経歴、将来のことなどを気軽に相談してください。
スタッフが、あなたに合わせた求人を探してくれますよ。
2.面接対策
紹介企業が決まったら、各社に合わせた選考対策をします。
ハタラクティブのスタッフが、履歴書の添削から自己PR、面接の受け答えまで丁寧に指導してくれます。
せっかく希望する企業に応募するのだから、面接本番前に何度も相談し、内定の確率を上げましょう。
3.面接
準備が整ったら、いよいよ本番です。
後悔しないよう、できる限り自分をアピールしましょう。

内定
就職活動お疲れさまでした。
内定をもらえば、晴れて正社員です。
第二の人生が始まりますね。
ハタラクティブが気になった方は、こちらから無料登録できます。
ハタラクティブを利用するメリット・デメリット

ハタラクティブを利用するメリットとデメリットをまとめました。
- 登録から就職までが早い
- 未経験者を受け入れてくれる求人が多い
- 既卒のサポートに特化しているので、経歴を負い目に感じなくて良い
- 書類選考の通過率が高い
- 就職先のエリアが限定される(紹介企業は首都圏、関西に集中)
- 既にスキルがある場合は、マッチする求人が少ない
就職先は首都圏が中心になるので、地方就職を希望する方にはマッチする企業が少ないです。
また、未経験者の求人が多いため、あなたが既にスキルを持っている場合は、満足のいく求人は多くありません。
ただし、もしあなたに正社員雇用の経験がないなら、ハタラクティブは最初の就職先の間口を大きく広げてくれます。
求職期間も最短2週間で内定と非常に短いので、すぐに働き始めたい方には特におすすめのサービスです。
また、就職支援サービスは2社以上を併用した方が、より多くの企業と出会えます。
他の就職支援サービスについても知りたいと思ったら、以下記事で 「就職Shop」、「キャリアスタート」、「ウズキャリ既卒」の特徴と比較をまとめています。
ハタラクティブの評判・口コミ

ハタラクティブを利用した方の評判はどうでしょう。
ネットとSNSの意見をまとめました。
良い評判

ここはキャリアに自信の無い人でも応募が出来るということで、自分のような人間には向いていました。

面接対策もしっかりzoomででき、紹介された企業に内定をもらうことができました!

働かなさ過ぎて家を追い出されそうだったので、利用を決意。担当者に恵まれたのかすごく親切で丁寧な対応をする人だった。

印象的だったのは、担当者の方が良く話を聞いてくれて、親身に対応してくれたことです。
悪い評判

他のエージェントに比べて細かくはヒアリングしてくれなかったが、特に問題なく進み、求人は8件ほど提案してくれた。

担当者で変わると思うので一概には言えませんが、あまり親身になってもらえませんでした。

非公開求人があるのかと思いきや、紹介された求人はバチバチの公開求人でした。
総合評価
就職支援サービスでは必ずと言ってよいほど出てくるのが担当者の当たり外れです。
正直に話せば担当者の変更も可能ですが、言いづらい場合は、躊躇せずに他の就職支援サービスを検討すると良いでしょう。
一方で、担当者の対応がとても丁寧だったという意見も多かったです。
また、職歴に自信のない利用者さんが多く、初の正社員雇用に喜びの声も上がっていました。
まずは面談で担当スタッフに相談してみて、それから利用を検討してはいかがでしょう。
ハタラクティブが気になった方は、こちらから無料登録できますよ。
まとめ:ハタラクティブはこんな人にお勧め
今回はをハタラクティブをご紹介しました。
既卒になっても、自分を必要としてくれる企業はいくらでもあります。
けれど、もしあなたが一人で就職活動を進めることに疲れたなら、就職支援サービスを使うタイミングかもしれません。
ハタラクティブは、自分の経歴に自信のない方や、すぐに働き始めたい人には特におすすめのサービスですよ。
- 経歴に自信がない方
- すぐに働き始めたい方
- 希望業種の幅を広げたい方
「ハタラクティブ」以外の既卒におすすめな就職支援エージェントについても知りたい場合は、以下記事をご覧ください。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント