IT求人ナビの評判を調査!IT業界だけをターゲットに就職サポート!

ITナビ
IT求人ナビの概要
  1. IT業界に絞った就職支援エージェント
  2. 全国に対応(札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡)
  3. 他業界より高年収が期待できる

IT業界に進みたいけど、他のエージェント会社では希望外の営業や事務を進められた…。

そんな経験はありませんか。

エージェント会社もあなたの適正を見ての判断なので、必ずしも間違ってはいませんが、せっかく新卒キップを使うなら希望職に就きたいですよね。

就活くん
就活くん

IT業界だけに絞ったエージェントはないのかな…。

そんな希望に沿ったエージェントがIT求人ナビです。

IT求人ナビは提携している企業がエンジニアやWebデザイナーといったIT業界のみ。

しかも、ガンホーやバンダイナムコといった大手企業とも提携しています。

本記事では、元々IT業界で管理職をやっていた僕が、IT求人ナビについて解説していきます。

たかはし
たかはし

僕の簡単なプロフィールです。

  1. 1留時に3社に応募し、2社内定
  2. 2留が確定して内定破棄
  3. 2留状態の就活で30社に応募し、有名IT企業に内定
  4. 3年(27歳)で係長に昇進
  5. 6年(30歳)で課長代行に昇進
  6. 独立して給食会社を設立(3つの高校で食堂運営)
  7. 会社を譲ってITコンサルになる

志望業界をIT業界に絞っている学生なら知っておきたいエージェント、ITナビ。

就活くん
就活くん

でも、IT求人ナビって過去に炎上したって聞いたけど…

たかはし
たかはし

残念ながら、事実です。

現在は改善されていますが、本記事では炎上内容も含めて解説しますね。

スキルさえ身に付ければ、どんどんキャリアップできるのがIT業界。

IT求人ナビは、業界内の橋渡しとして使い勝手が良いのも事実です。

炎上やメリット・デメリットなど、本記事を最後まで読んだ上で、IT求人ナビを使うかどうか判断してもらえれば幸いです。

この記事で分かる事
  • どんな会社が運営しているの
  • IT求人ナビの特徴
  • 過去の炎上騒ぎって?
  • 就職するまでの流れ
  • メリット・デメリット
  • 評判・口込み
  • 利用方法

IT求人ナビの運営会社

企業理念

どんな会社が運営しているの?

IT求人ナビを運営しているのは株式会社アクロビジョンです。

アクロ(最高の)ビジョンの名前の通り、常に高い理想を持ってITサービスを広げることを理念としています。

IT業界に絞った就職支援サービスを行っているだけでなく、株式会社アクロビジョン自体がIT事業を展開しています。

  • WEB系/業務系システム開発
  • iPhone/Androidアプリ開発
  • 組込/制御系システム開発
  • サーバー/ネットワークの設計、構築、運用/保守
  • ITアウトソーシングサービス
  • Webマーケティングサービス
たかはし
たかはし

会社自体がIT事業で結果を残しているからこそ、IT業界の就職に強いということですね。

会社名 株式会社アクロビジョン
設立 2007年3月
住所 東京都豊島区東池袋1-35-3
池袋センタービル 8階
代表取締役社長 末光 正志

株式会社の実績

就職支援サービスの運営歴は10年以上あり、大手IT企業とも提携しています。

IT企業

上記のような企業が参画していることから、IT業界で高い信頼を得ていると言えるでしょう。

アクロビジョン自体がIT事業で高い収益を上げていることもあり、IT業界の内部事情にはかなり詳しいことがうかがえます。

たかはし
たかはし

IT業界を熟知したエージェントなら、業界に合った就活アプローチを教えてくれそうですね。

IT求人ナビ2つの特徴と炎上について

IT業界に絞った求人

目的別

IT求人ナビでは紹介企業をIT業界に絞っています。

そのため、希望業種以外の「営業職」や「事務職」などを紹介される心配がありません。

また、運営会社が就職支援エージェントとしてだけでなく、IT企業としても業績が良いため、業界のことを知り尽くしています。

IT業界では特に論理思考が重視されるもの。

IT業界に刺さるアプローチ方法を教えてくれるアドバイザーとタッグを組めば、就活はがぜん有利になります。

IT求人ナビで受けられるサポート
  • ESの添削
  • 面接対策
  • 企業の紹介
  • 面接日などの日程調整

研修期間がある企業を紹介

IT求人ナビでは、研修期間があるIT企業を紹介してくれるので、未経験でも安心して業界に飛び込めます。

最長で三ヶ月の研修期間がある企業もあり、当然この間は給料が発生します。

お金をもらいながら勉強できるなんて、感謝しかありません。

たかはし
たかはし

ちなみに僕が新卒の時の研修期間はマナー研修も込みで二ヶ月でした。

一人前として育てる姿勢がある企業なら、最初に働く環境として最適です。

IT業界は意外と文系出身者も多いので、「やりたい!」と思ったら挑戦をおすすめしますよ。

IT求人ナビが気になった方は、こちらから無料登録できます。

\ IT業界で働きたい! /

過去に炎上した?

たかはし
たかはし

IT求人ナビは、コピペという単語で語られがちなサービスです。

これは過去の炎上内容が関係しています。

IT求人ナビでは、就活生向けに就活コラムを連載していたのですが、この内容が他社のコラムをコピペした内容だったのです。

内容が似ているだけでなく、誤字の位置までが同じでした…。

当時はかなり炎上し、公式ページで謝罪文も掲載されています。

今は完全に社内体制も改善されて、大手IT企業との提携など、IT業界を希望する学生なら利用するメリットも大きいです。

ただし、過去にコピペをした会社のコンプライアンスを不安に思う学生もいるでしょう。

少しでも不安が残る場合は、他のエージェントを活用しましょう。

IT求人ナビ以外のおすすめエージェントは、以下記事でまとめています。

IT求人ナビを利用して就職するまでの流れ

IT求人ナビの選考フロー

1.申し込み

IT求人ナビの公式ホームページから無料登録をします。

カンタンな必要情報を入力するだけなので、30秒もあれば登録できますよ。

2.面談日付を相談

メールまたは電話でIT求人ナビのアドバイザーとの面談日を調整します。

面談当日は就職の希望や、今不安に思っていることなど、ざっくばらんに相談しましょう。

特に、IT業界に関して不安があれば、リアルな回答がもらえますよ。

3.求人の紹介

希望地域や、客先常駐型、自社開発など、あなたの希望に合った企業を紹介してくれます。

「働きたい!」と思える企業が見つかったら、しっかり面接対策をしておきましょう。

4.企業との面接

いよいよ企業との面接本番です。

あなたの魅力が伝わるよう、緊張感を持ちつつもリラックスして挑みましょう。

5.就職決定

企業から内定が出て、あなたが受理すれば晴れて就職決定です。

ここはゴールではなく、スタート。

新社会人生活を楽しみにしつつ、残りの学生生活で悔いが残らないように遊んでおきましょう。

たかはし
たかはし

まずは一息ですね。

就活おつかれさまでした。

IT求人ナビが気になった方は、こちらから無料登録できます。

\ IT業界で働きたい! /

IT求人ナビを利用するメリット・デメリット

メリット・デメリット

IT求人ナビを利用するメリットとデメリットをまとめました。

メリット
  • IT業界に絞った求人なので、希望職種に付きやすい
  • アドバイザーがIT業界のノウハウを持っている
  • 全国に就職先がある(札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡)
デメリット
  • IT以外の業界が希望なら対応していない

IT求人ナビはIT業界に特化しているので、もしIT業界以外が希望なら、他のエージェントを利用した方が良いです。

その代わり、IT業界希望であれば、大手IT企業が提携していることや、IT企業だけで2000件以上の求人があることから、あなたに合った就職先が見つかりやすいです。

また、IT業界でよくもたれがちなイメージがブラック企業が多いこと。

ですがIT求人ナビでは、独自の基準を設けてブラック企業を排除しています。

たかはし
たかはし

研修期間がある、安心できる企業が揃っていますよ。

IT求人ナビ以外でおすすめのサービスや、おすすめの就活サイトは以下記事で詳しく紹介しています。

他のエージェントやサービスについて知りたい時は、参考にしてください。

IT求人ナビの評判・口コミ

口コミ

IT求人ナビを利用した方の評判はどうでしょう。

ネットとSNSの意見をまとめました。

良い評判

20代男性
20代男性

担当してくれた人がいい人で、丁寧に対応してくれました!

20代女性
20代女性

IT業界でのインターン経験もなく、プログラミングも未経験でした。

でも、研修が整った会社から内定をもらえました。

20代男性
20代男性

エンジニア目指してるならIT求人ナビが良いよ。

ダメなことやったのは事実だけど、就活エージェントとして有能なのも事実だよ。

悪い評判

20代男性
20代男性

サービスに関係なく、パクリ記事載せてるようなサイトは使いたくないね。

20代女性
20代女性

他の会社のハウツー記事をコピペして使っていると聞いて心配になった。

総合評価

コピペによる炎上問題の火がまだくすぶっているようですね。

ブログをやっている身からすると、自社の社員がWebメディアのコラムを書くとも思えないので、外注のライターさんがコピペして、そのチェックが漏れたのかなあ、という印象です。

他社サイトの記事まで完全にチェックできないですからね。

とは言え、真実は株式会社アクロビジョンのみが知るところ。

IT業界への就職に関する口コミは概ね良好でした。

過去に炎上騒ぎがあったものの、現在はIT特化のエージェントとしては高評価なようですね。

たかはし
たかはし

もしあなたがIT業界希望なら、面談で雰囲気を確かめてからサービス利用を判断する価値はありますよ。

IT求人ナビが気になった方は、こちらから無料登録できます。

\ IT業界で働きたい! /

まとめ:IT求人ナビはこんな人におすすめ

今回はIT求人ナビをご紹介しました。

  • IT業界への就職を希望している
  • 研修期間のあるIT企業で働きたい
  • 全国に対応したエージェントを使いたい

IT業界に特化しているので、志望業界が決まっている学生であれば、利用する価値のあるサービスです。

たかはし
たかはし

全国に対応している点も地味にプラスポイントですね。

アドバイザーの回答もIT業界にマッチしたものなので、もしあなたがIT業界を志望しているのなら、おすすめのエージェントです。

IT求人ナビ以外のおすすめ就職支援エージェントについても知りたい場合は、以下記事をご覧ください。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

\ IT業界で働きたい! /
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました